人生は冒険かーイギリス、ドバイ、そしてシンガポール

10年間のイギリス生活を終えドバイに家族でお引越し。2人の男児の母。旦那さんはギリシャ人。

お兄ちゃん日本語一からやり直し!第二言語はこう学ぶ

 

みなさんこんにちは!

 

日本はまだまだ暑いようですね。

 

イギリスはもう秋の匂い。寂しい。

ヒートテックに長袖、その上にジャケット着て、そして昨日から暖房付けてます。

夏短かったな....。雨だし....。

 

 

ところで数日前ギリシャにいる子供達をテレビ電話をしたのですが、

 

 

うちの子たち完全に日本語抜けてるーーーっ。

ついでに言えば英語も抜けてるーーーーっ。

 

長男の方は遊びに忙しくたいして画面にも現れずさっさと消えちゃうんですが、チビちゃんせっかくお顔が見えるのに、日本語が出てこない。

 

そして質問すると、ちょこっとだけギリシャ語で返ってくる....。トホホ。

母としては複雑な心境ですね。

 

 

でもこれもいつものこと。

日本に2、3週間滞在すれば、パパがギリシャ語でかけてくる電話にはふたりとも言葉が詰まります。

 

環境が変われば、自然に戻ってくるのです。

 

 

それにしても、英語であろうが日本語であろうが、子供であろうが大人であろうが、第二言語の習得って本当に難しいですね。

 

 

イギリスで学校に通うようになってから伸び悩んでいる長男の日本語。

なので、9月からお教室に通わせようと準備をしていたのですが、10月初めにドバイ行きが決まってしまったので参加を諦めることに。残念ーーっ。

 

そしたら昨日先生から言われました。

 

まずは「家庭での日本語環境作りを強化すること」から始めてくださいと。

 

環境が整い会話力が着くと、その言語での思考力が発達し、後々の文章力 (読み書き) の伸びに繋がると。

 

納得〜。さすが何年もイギリスでこども達に日本語を教えてきただけあるなと。

 

最初の家庭での環境づくりの差でで、後々の「お勉強」の伸びに歴然とした違いが見られるらしい。

 

でも、これは本当にそうだと思います。

 

 

英語学習で言えば、どうにかして「英語環境」を作ることで、リスニング→スピーキングを自然と鍛える。そしてこれは「お勉強」ではありません。

 

そのあと、リーディング→ライティングという順番で学ぶのです。

そしてこれが初めての「お勉強」です。

 

つまり、「環境」から「お勉強」という順番。

  

 

そして、この「家庭での日本語環境づくり」、最近ものすごく怠っていたなぁと、とても反省。

 

 

で、じゃあどうやってこの最も重要な「環境づくり」をしていくのか。

 

まずは「リスニング環境」。

 

これは実は今はとっても簡単です。

 

「YouTube」「Netflix」

 

今の時代英語のリスニング教材なんていりません。生きた英語が簡単にいつでも聞けちゃう素晴らしい時代。

 

例えば子供にはこういう、イギリスで2歳くらいの子みんながはまるアニメ ↓↓↓

 

m.youtube.com

 

 大人であっても、自分がいつも見ているジャンルの番組やYouTube を英語で検索して見てみればいいかなと思います。

興味のあるジャンルから入ると吸収が全く違うので。

 

あとは、本の読み聞かせ。

 

こんなのもあるよ。うちの子の好きな本のひとつ ↓↓↓ 

 

m.youtube.com

 ↓↓↓

 

  

そして「スピーキング環境」。

 

これが一番難しいですよね。

 

うちの場合、私との会話を全て日本語に切り替えるというのが手っ取り早いですが、これも子供相手だとなかなかうまくいかない。英語で返してきますからね。

 

やっぱり、お遊びグループ、会話のお教室、ランゲージエクスチェンジとか、大人も子供も、少し頑張って環境を整えることが必要かもしれません。

 

ちなみに、日本にいらっしゃる小学生くらいのお子様で長男 (6歳) とオンラインランゲージエクスチェンジしてくださる方いたら教えていただきたいです!

 

そして「環境づくり」が出来て、リスニング→スピーキングに慣れたら、いよいよ「フォニックス」や「あいうえお」などのお勉強に入るというのが理想ですね。

 

 

ドバイに行ったら少しは時間ができるから、怠っていた「日本語環境づくり」、ちょっと頑張ってみようと思った今日この頃でした。

 

 

少しでも役に立てば嬉しいです

 

それではまたね〜